皆様こんにちは、ZscalerのSales Engineerの佐藤と申します。
このBlogでは、2023年 9月15日に開催される Zenith Live ’23 Tokyo の Breakout Session のご紹介を、シリーズで各セッションスピーカーからお送りさせていただきます。
第6回は、私が担当する “生成AIを活用したZscalerのイノベーションのご紹介”のセッションに関して説明いたします。
2022年11月30日に米OpenAI(オープンAI)が対話型生成AI(Artificial Intelligence)の「ChatGPT」を公開して以降、産官学を問わずに色々な活用方法が試されているかと思われます。米国ガートナー社の調査では、2025年までに、大企業から送信されるマーケティング・メッセージの30%が合成的に生成されたものになったり、2030年までにAI生成コンテンツ (テキストから映像まで) が90%を占める大ヒット映画が公開されたりするという予測まで公開されています。
生成AIが広く普及していく中で、zscalerが生成AIをどのようにソリューションに取り入れ、新たなイノベーションを生み出していくのかをセッションの中でご紹介いたします。
セッションの構成は次のとおりです
- 生成AIのデータ保護をどのように実現するのか
- AIやML(Machine Learning)を活用してゼロトラストの実現を効率化できるのか
- 生成 AI を活用して高精度な分析結果をユーザに提供できるのか
2023年6月、ラスベガスで開催されたZenithLive23にて公開された新製品も含めて、本セッションにてご紹介させていただきます。
≪Zenith Live '23 Tokyo セッション紹介シリーズ≫
第1回 ゼロトラストを成功に導くゼットスケーラーアーキテクチャの7つの要素
第2回 事業継続を下支えするZscalerのCloud Resilience
第3回 Zscalerが提供するデジタルエクスペリエンスの進化
第4回 拠点間通信やサーバー・IoT/OT領域へのゼロトラスト接続の拡大
第5回 ZTNAを実現するZPAの"使える"機能とユースケース
東京Tokyo開催に先駆けて、弊社のプリンシパル セールスエンジニアの笹川がラスベガスで参加したZenith Liveのに参加してきた内容をブログにまとめました。こちらも覗いてみてください。
→Zenith Live 2023 米国ラスベガス 現地レポート